こんにちは、のるーです。
欅坂46の「3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE」に当選しました!
大阪で開催されるやつ。二度目のライブ。
武道館もできれば行きたいと思ってる。
でこの当選もしかすると引き寄せの法則で当選したかも知れないと思ってて。。。
なぜそう思うのかってことを書いてみようかと。
応募から当選まで
応募
僕は東京住みです。が大阪開催のことは特に何も考えずに応募しました。
当然だけどまず応募しないと当たるものも当たらないので。。。
ここで当たったらどうしよう…とかは考えなかったです。
自然にその思考になってたことがポイントかなって勝手に思ってます。
どうしようと思うことは外れることを望んでいることになるからです。
当たったら遠征ということになるのでお金がかかったり、仕事の日程の調整とかあるけど当たった時に考えようと思ってました。
応募後
なんとなく当たるなぁと根拠はないけど思っていました。
おみくじ引くときに今日は大吉引くな…
席替えの時に次は窓側の席だな…
と思うような直観的なやつです。
根拠はないけどそう思えることも大事だと思います。
そんな根拠の無い自信があったので当選する前提で動いていました。
交通費、宿泊費の予算を調べるのではなくプランをすでに練っていました。
さすがに予約まではしてないですけど。。。
- 何時ごろ出発したらこのくらいには着くなぁ…
- グッズ買うなら何時くらいに着いたほうがいいかな…
- 終わってからバタバタしたくないから泊まろう
- 泊まるなら休み取らないとだな…
- ホテルは会場の近くと駅の近くどっちにしようか…
- 夕飯はどの辺で食べようか…
- 帰りは何時ごろ出ようかな…
こんな感じで考えながら当落の発表を待っていました。
応募の段階では当たった時のことを考えなくていいと書いたのはまだ応募していないからです。
応募後は誰しも当選する権利を持っているので当選する前提で動くことが大切だと思います。
この時に外れるかもしれないけど一応調べとくかっていう気持ちがあるのはよくないです。
信じるより疑わない
そうして無事に当選しました。
今回ポイントになったのは疑わなかった(外れたときのことは考えていなかった)ことだと思います。
疑うということは逆の可能性を考えることにつながります。
さらには負の可能性(今回では落選)が強く頭にあるということなので、自分の願望を実現する引き寄せの法則では邪魔になってしまいます。
自分の願望を疑わないことがなにより大切です。
そして自然にそう思えることも重要になってきます。
意識して思おうとするということは願望の逆の感情があるということです。
逆の感情を意識的に消すことは難しいです。
願望を自然に疑わなかったとき引き寄せの法則は作用してくれると思っています。
ねるでてくれるかな…